2009J1シーズン 浦和

浦和 34戦 16勝 4分 14敗  勝ち点52 6位


ホーム  17戦  9勝1分7敗
アウェイ 17戦  7勝3分7敗


<敗戦>
第 1節 鹿島  (アウェイ)2−0   
第11節 川崎   (ホーム)2−3   
第14節 横浜FM(アウェイ)2−0 
第18節 大分  (アウェイ)1−0
第19節 名古屋  (ホーム)0−3
第20節 清水   (ホーム)0−1
第21節 G大阪 (アウェイ)1−0
第22節 柏    (ホーム)1−4
第23節 広島  (アウェイ)2−1
第24節 神戸  (アウェイ)3−2
第27節 横浜FM (ホーム)1−2
第30節 大宮   (ホーム)0−3
第33節 京都  (アウェイ)1−0
第34節 鹿島   (ホーム)0−1


<引き分け>
第 3節 磐田  (アウェイ)1−1  
第 8節 清水  (アウェイ)2−2  
第12節 G大阪  (ホーム)0−0  
第13節 大宮  (アウェイ)1−1 


<勝利>
第 2節 FC東京 (ホーム)3−1   
第 4節 大分   (ホーム)1−0  
第 5節 名古屋 (アウェイ)0−1 
第 6節 京都   (ホーム)1−0 
第 7節 千葉  (アウェイ)0−1 
第 9節 新潟   (ホーム)1−0 
第10節 柏   (アウェイ)2−3 
第15節 神戸   (ホーム)2−0 
第16節 山形  (アウェイ)3−2 
第17節 広島   (ホーム)2−1
第25節 山形   (ホーム)4−1
第26節 川崎  (アウェイ)0−2
第28節 千葉   (ホーム)3−1
第29節 新潟  (アウェイ)0−1
第31節 FC東京(アウェイ)0−1
第32節 磐田   (ホーム)3−2


<2敗>
鹿島
横浜FM


<1敗1分>
清水
G大阪
大宮


<1勝1敗 >
川崎
大分
名古屋

広島
神戸
京都 


<1勝1分>
磐田


<2勝>
FC東京
千葉
新潟
山形


やはり18節の大分からの敗戦街道が痛々しい。
17節ホームの広島戦を観戦したが、あまり流れはよくなかったという印象があり、
それを引き継いだ形となったようだ。
また後半戦、少し盛り返してきたが、第30節の大宮戦。
テレビ観戦だったが、”こんなひどい試合見たことがない”という印象だった。
大宮に1分1敗、横浜FMに2敗というのが、不甲斐なさを物語っている。
32節の磐田戦は結果白星だが、引き分け、敗戦でもおかしくない展開だった。
そう考えると、終盤のシーズンクロージングもよくなかったということで締めくくってしまった。


来シーズンはどう展開するのだろうか。
CBのポスト闘莉王も決まらない現状、不安要素も多い。
どう来シーズンにチャレンジするのだろうか。