2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大相撲九月場所 番付発表

この番付発表を待ち遠しく、楽しみにしている力士もたくさんいると思う。 四股名の書いてある場所が上の方に上がった、字が大きくなった。 力士だけでなく、親方、部屋の方々、家族、友人知人、応援している人が そんな番付を見て、楽しみにしているはずだ。…

高尾山 薬王院

8月29日訪問。 高尾山にはもう少し涼しくなってから出かけようと思っていたが、早めに起きたため、急遽出かけることにした。 高尾山周辺は数年前車で行き来したことはあるが、山登りは小学、中学、高校の遠足以来だと思う。 いつもはケーブルカーで中腹ま…

Jリーグ第24節  神戸  対  浦和

〇 神戸 3 − 2 浦和 ● 浦和 24戦 10勝 4分 10敗 勝ち点 34 大久保の浦和を見下した発言の通り、守備から崩壊してまた負けてしまった。 とうとう勝ち負けの数がイーブンに。 セルの執念ともいえる得点、梅崎がアシストした2点目。 しかし、今日も…

明日は神戸戦

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090826-535526.html 明日はアウェイホームズスタジアムで神戸戦がある。 後半折り返しから絶不調の浦和だが、どこまで盛り返せるかが課題。 大久保嘉人がマスコミ相手にビッグマウスぶりを発揮してくれ…

ペドロ・ジュニオール ガンバ大阪電撃移籍!

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20090827043.html ガンバ大阪のレアンドロの中東への移籍が報道されていた。 そのガンバが、それと同時に新潟から強奪した形でペドロジュニオールを獲得したようだ。 レンタルで出していた大宮がペドロの…

犬飼会長、浦和・フィンケ監督に激怒!

http://www.sanspo.com/soccer/news/090825/sca0908250502002-n1.htm マスコミはここぞとばかり、大げさにまくしたてるように記事を書いている。 犬飼さんの張り切りようはナンなのだろうか? 何か狙いがあるのかと逆に勘ぐってしまう。 公の組織のトップの…

柏・横浜マ戦で誤審 審判を割り当てから外す

http://mainichi.jp/enta/sports/soccer/news/20090825k0000m050050000c.html こんなニュースがあったので、動画で確認した。 浦和サポからは嫌われている山瀬だが、これじゃいくら何でも気の毒と言えるレッドカードだ。 困ったものだ。

話題休閑 好きな場所

広島に出かけたとき、毎回家族で写真を撮る場所がある。 今回はみんなで出かけるチャンスがなかった。 この場所は、自分の好きな場所だ。 結婚して直後、ここから小さいボートに乗って、向かいの島の親戚の家に挨拶に行った。 衝撃的な出来事だった。 今では…

話題休閑 広島戦ダイジェスト動画

特に思いつく話題もない日曜だった。 昨日の広島戦のダイジェストの動画を貼り付ける位しか思いつかなかった。 本日、浦和の後半戦のホームゲームチケットの一般販売の開始日だった。 8月上旬、ホームタウン優先販売があり、申し込んでそれなりに当選してい…

Jリーグ第23節  広島  対  浦和

〇 広島 1 − 2 浦和 ● 浦和 23戦 10勝 4分 9敗 勝ち点 34 もう悪夢と思うしかない連敗街道を走ってしまっている。 一点目、広島の槙野についていたエジミウソン、最後まで追っかければいいのに ファールを気にしたのか、自由にさせてしまい、一点…

秩父山中 花のあとさき

昨日20日22時、NHK総合にチャンネルがなっていた。 ニュースステーションにチャンネルを変えようと思いながら、そのまま見入ってしまった。 番組の概要は以下の通り。 埼玉県秩父の山あいの村。 そこで故・小林公一さん・ムツさん夫妻は先祖代々の山…

目黒不動尊 & 等々力不動尊

8月13日訪問。二ヶ所目。 子供の頃、この周辺に住んでいた。出かけた事はあると思うが記憶がない。 ただ小学生の頃、甘藷先生と呼ばれる青木昆陽の墓があることは習ったような気がする。 今回、そこにも参ってみた。 目黒不動を訪問したことで江戸五色不…

Jリーグ第22節  浦和  対  柏   リーグ戦5連敗

● 浦和 1 − 4 柏 〇 浦和 22戦 10勝 4分 8敗 勝ち点 34 前半中盤段階で2点先制されてしまう。 闘莉王の孤軍奮闘、気魄のヘッドで一点差。 後半中盤に、柏はフランサを投入。 イヤな予感が的中。 フランサのスーパーシュートで、流れが柏に大きく…

目白不動尊

8月13日訪問。一ヶ所目。 都電荒川線の学習院下の踏切を越えて、細い道路を曲がりくねった先にあった。 電信柱に目白不動までの矢印表示があるものの別料金のお寺に入ってしまうなど迷ってしまった。 都内、特に山手線内のお寺に車で行く時は苦労する。

夏期休暇 お土産

広島に出かけた際のお土産は”もみじ饅頭”にすることが多い。 まさに定番メニュー。 今年は、にしき堂の製品を広島市内で買い求めた。 今はその売場はないとかもしれないが、以前JR広島駅構内の特設売場を通る都度、 クリームもみじを数個買っていたことを…

Jリーグ第21節  G大阪  対  浦和  ダイジェスト

昨日、観戦していないのでダイジェスト版だけ確認した。 播戸のシュートを一回防いだにも関わらず、再度シュートのチャンスを作られ、決められてしまったようだ。 軽々しくは言えないが、気持ちの差があったかもしれない。 当面、気が重い展開になりそうな雰…

Jリーグ第21節  G大阪  対  浦和

〇 G大阪 1 − 0 浦和 ● 浦和 21戦 10勝 4分 7敗 勝ち点 34 後半ロスタイムに得点されるという最悪の展開。 前節から二週間時間があったが、結果は出なかった。 以前、ここのブログでも書いたが、二年前の8月15日万博で観戦した。 そのとき、G…

夏期休暇 広島 対 阪神

8月9日(日)、MAZDA ZOOM−ZOOMスタジアム広島。 楽しみにしていたイベントだ。 今年オープンした新しい球場だけあって、スタジアムにいろいろな工夫がされている。 席種が非常に多いのではないだろうか。 自分が座った”スカイシート”は実質…

夏期休暇 お好み焼き

8月8日(土) 広島を訪れたときはなるべく”広島焼”といわれるお好み焼きを食べたいと考えている。 いろいろ店はあるのだが、結局いつも同じ店にしてしまう。 日頃から新しい店を開拓しようとしない自分の保守的な気持ちがここでも働いてしまうのだろうか。…

夏期休暇 瀬戸内海沿岸

8月7日(金)呉線 須波〜安芸幸崎間から見た幸陽ドックの風景。 今年はいつも乗らない呉線に乗ることができた。 別名、”瀬戸内さざなみ線”とも呼ぶらしい。 三原から呉方面へ瀬戸内海沿岸を走る電車だ。 わずか2両編成の短いワンマンカーで、一時間に一本…

目青不動尊 & 宝仙寺

7月18日訪問、二ヶ所目。 玉電、三軒茶屋駅のすぐ裏にあるお寺。 目の前の近代的な巨大な高層ビルがある。 しかし、このお寺の周辺だけはうっそうとした不思議な雰囲気を感じた場所だった。 土地が高そうなので、資産十分という感じだ。 7月18日訪問、…

昨日今日のニュース & 勝手なコメント

1. 闘莉王、チーム批判 また一言多く、言っちゃった・・・ フィンケに何か言われて、納得するか、ヘソを曲げるか? 2. 三都主、名古屋入団会見 円満移籍じゃなかったことを証明。 名古屋で思い切り、暴れてくれ! その位の覚悟じゃないとね。 3. 大分…

九月場所 新十両力士 & 引退力士発表

7月29日が相撲協会が発表した。 新十両が3名。 双大竜 (時津風部屋)星風 (尾車部屋)モンゴル出身徳真鵬 (木瀬部屋) 再十両で2名。 磋牙司 (入間川部屋)隠岐の海(八角部屋) 隠岐の海、再度四股名を「福岡」から戻して、再十両。 しっかりと押…

三都主 名古屋完全移籍

本日、正式に発表されたようだ。 アレックスも32才、フィンケ体制になって出場機会に恵まれなかった。 構想外ということなのだろう。 清水から浦和に移籍したとき、髪を強烈な色に染めてアピールしていたことを思い出す。 何色だったかは覚えていないが・…

Jリーグ第20節  浦和  対  清水

● 浦和 0 − 1 清水 〇 浦和 20戦 10勝 4分 6敗 勝ち点 34 負のスパイラルは払拭できず、まだ時間がかかりそうな印象だ。 今日は、GKは都築が戻り、CBが坪井と阿部。 SBには平川が復活した。 短く刈り込んだ髪は精悍さを感じる。 浦和も攻め…

無趣味のすすめ

新聞の書評にあったからか、宣伝があったからか。 自分が無趣味だから、それを正当化するような題名だったからだろうか。 図書館に予約をしておいた本がやっと順番が回ってきた。 三ヶ月以上かかったかもしれない。 短期間のうちに読みきってしまった。 短い…