2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

川越成田山

6月27日訪問、一ヶ所目。 ほぼ毎日、川越成田山の勝守をズボンのポケットに忍び込ませて外出している。 前日の26日も同様にポケットに入れて、家を出たつもりだった。 会社で何気にポケットに手を突っ込むとお守りがなかった。 ”今日は忘れちゃったんだ…

白鵬翔

6月27日の”オーラの泉”にゲストで出演した。 今や角界をリードするスーパースターである。 モンゴルから日本にやってきたときの伝説のような出来事を語っていた。 7人で来日して、3人が相撲部屋入門が決まっていたとのくだり。 その3人のうちの1人が…

佐渡裕  

DVDを先週の日曜と本日、自宅で観た。 トランス状態に近い感動をすることができた。 特にキワモノはワーグナーの歌劇「タンホイザー」序曲だ。 今日も何回、鳥肌が立ったことか! 音楽自体は聞いたことはあるが、リハ風景、練習風景を交えて作っていく場…

Jリーグ第15節  浦和  対  神戸

〇 浦和 2 − 0 神戸 ● 浦和 15戦 8勝 4分 3敗 勝ち点 28 エジミウソン(前半2分) 高原 直泰(前半42分) 今日の駒場はさぞ盛り上がったはずだ。 今頃浦和の街は祝杯ムードになっているだろう。 後日、ゲーム内容をビデオで見てみたい。

両国  

6月17日、四ヶ所目の訪問先。 不動尊巡りの後、所用があり両国に出かけた。 出かけた場所から国技館がちょうど目の前に見えた。 大相撲幕下千昇が五月場所十四日目、ここ両国国技館でケガをしてから早1ヵ月弱。 心配である。 取組みに勝って花道を戻る時…

橋場不動尊

6月17日訪問、三ヶ所目。 5月末、強い雨が降り出してしまったため、出かけるのをあきらめた場所。 当日もJR南千住駅からテクテク道を迷いながら歩いて、 やっとの思いでたどり着いたお不動さんだった。

ストイコビッチ

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/22/10.html フランスのトップチームのオーナーの座を断ったとの報道。 雇われとはいえ、監督でもGMでもない経営トップの座を断り、Jの監督(マネージャー)でいようとするピクシー。 表面上のことしかわか…

Jリーグ第14節  横浜FM  対  浦和

浦和、完敗! 横浜FM 2 − 0 浦和 ● 浦和 14戦 7勝 4分 3敗 勝ち点 25 3位 雨の日産スタジアム。 横浜FMはユニフォームを変えたのか、白と青のボーダー。 赤黒の鹿島と同じタイプかもしれない。 サプライヤーを長年慣れ親しんだadidasからnike…

皿沼不動尊 永昌院

6月17日訪問、ニヶ所目。 住宅地の中にあるお不動さん。 本堂の中には、不動明王がお二人の童子を従えて堂々と立っておられました。 初めて訪れる場所ですが、ここは巡礼をしよう思うきっかけとなったお不動様です。 また、後日来訪する機会がきっとある…

西新井大師

6月17日訪問、一ヶ所目。 短い参道に古いお煎餅屋さんが数件あった。 香ばしそうな堅焼煎餅を売っていたが、買いそびれてしまった。

ドログバの暴言

最大6試合の出場停止と2年間の執行猶予もついているということらしい。 何を言ったのだろう? 審判を侮辱する内容とのことだが、具体的に暴言内容はどんな言葉だったのかを ネット上でさらっと探したがよくわからなかった。 今晩、JSports2で準決…

アジア最終予選 オーストラリア戦

〇 オーストラリア 2 − 1 日本 ● 最終予選最終戦、敵地豪州メルボルンでのゲーム。 前半早々、オーストラリアの猛攻をしのぎ切って、何とか得点を許さなかった。 コーナーキックのワンチャンスで、闘莉王のスペースがポッカリ開いて高いヘッドで先取点。 …

慢性疲労症候群

本日の報道で、広島の森崎和幸が慢性疲労症候群で復帰の目処が立たないとの情報があった。 今シーズンの目標、抱負に”健康=フル出場”と記してあるのにどうしたの?と余計に感じさせてしまう。 http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=3042&m=6&y=2009 …

飛不動尊

5月31日訪問。三ヶ所目。 お参りをしている最中に小降りだった雨が土砂降りになった。 何を予期しているのだろう。 もう一ヶ所、橋場不動尊に出かけたかったが、足もずぶ濡れになり、帰宅することになった。

ナビスコ大宮戦 修正

昨日のゲームをテレ玉の録画を見直した。 ここに得点したメンバーと時間を書いたが、順番が間違っていたので修正。 後半、高原が藤本に突き飛ばされて、黄紙で退場。 最初、大宮の村山に黄紙が出されたが、村山が必死になって違うとアピール。 藤本に修正さ…

ナビスコカップ予選  浦和  対  大宮

〇 浦和 6 − 2 大宮 山田直輝(前半38分) エジミウソン(後半07分)PK 高原直泰(後半07分) エジミウソン(後半12分) 原口元気(後半26分) 山田暢久(後半44分) 浦和のゴールラッシュというより、大宮の自滅で浦和の大勝。 大宮、前半…

不動院

5月31日訪問。二ヶ所目。 浅草の玄関、田原町にあるお寺。 本堂の建物の二階で参拝をさせていただきました。

俊輔、横浜FM復帰せず?

今日、昼休みにネットをcheckしていたところ、オヤッと感じるニュースがあった。 http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20090611-OHT1T00081.htm >条件面などすりあわせを度々行っていたはずの横浜M首脳が最終局面で俊輔側に新たに犠牲を強いるよ…

アジア最終予選  カタール戦

△ 日本 1 − 1 カタール ニュースステーションのダイジェストで結果を知る。 予選突破決定後のホーム最終戦にも関わらず、残念な引き分け。 来週のオーストラリアを撃破するか、されるか。 来年の本戦前に前回の借りを返しておきたい相手だ。

6月9日 日本経済新聞朝刊

30面守護神・楢崎正剛 に関する特集記事の抜粋 ・・・自分も随分と年配になったが、チーム全体がそう若くもないから特別な感傷はない。 若手も謙虚でまじめで、偉そうなのは本田(VVVフェンロ)くらい。 おかしな動きをする選手がいない。 若い内田と長…

薬研堀不動尊  

5月31日訪問。 問屋街のビル群の隙間にスクッと立っている感じ。 場所柄、会社の名前の書かれた商売繁盛の赤いノボリが多くたっていた。

ナビスコカップ予選  大宮  対  横浜FM

● 大宮 1 − 3 横浜FM 結果は、大宮撃沈! キックオフは14時からだったが、19時からのテレ玉のディレイ中継をテレビ観戦。 先日、主将の小林慶行レンタル移籍の件を書いた。 その後、初めてのゲームであり、ホームでもあることからどんな試合を見せて…

アジア最終予選  ウズベキスタン戦

ウズベキスタン 0−1 日本 〇 前半9分、中村憲剛から岡崎へ。 岡崎、うまくトラップをしてボールをコントロールして、シュート。 幸先のいい先制点! 岡崎の姿を見て、絶好調時のカズや中山を見るような感じを持った。 その後、前半中盤から日本の攻撃のチ…

八景島シーパラダイス

5月26日訪問。 初めて出かけた場所だが、心が癒された時間だった。

今朝のモバイル浦議 コメント

水曜 駒場 熱い 昨日の磐田戦、駒場スタジアムはヒートアップして盛り上がったようだ。 上の三つの言葉は今朝のモバイル浦議で書かれていた内容だ。 そんな言葉に集約される位、よかったゲームということなのだろう。 行きたかった・・・

ナビスコカップ予選  第5節  浦和  対  磐田

〇 浦和 1 − 0 磐田 Aグループ 3勝 1分 1敗 勝ち点 10 1位 駒場は熱かったようだ。 今日も前節同様、若手とベテランが融合して、いい形でゲームを終えた様子だ。 山岸の神がかりセーブもあったらしい。 何と言っても、タカのゴールがうれしい。 こ…

雨の高幡不動尊  

5月24日訪問。 関東三大不動のひとつというだけの風格を感じる。 護摩修行のあと、貫主様直々のお説教もありました。 古い、大きい、由緒あるというだけでなく、人を惹きつける何かがある場所だと感じた。 また出かける機会がきっとあると思う。

大宮 小林慶行 柏へレンタル

大宮は”サッカー観戦は楽しい”ということを最初に教えてくれたチーム。 いつの間にかJ1に上がり、毎年降格争いを繰り広げながらも、粘り腰で残っている。 シーズンスタート時は、今年こそ中位で終了と願っていたはず。 今年は降格候補No1になりそうだ。…