2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

鹿島、強し・・・

ゼロックススーパーカップ 鹿島アントラーズ 3−0 ガンバ大阪 2009Jリーグ開幕前の前年J王者と天皇杯覇者のカップ戦。 自宅でテレビ観戦。 前半、ガンバのDF陣はチンチンにやられたという感じ。 鹿島の強さが際立ってしまったゲームとなってしまい…

2009年観戦予定

今年前半のスタジアム観戦を計画中。 とりあえず下記の日程でスタジアム観戦したいと考えている。 第1節 鹿島アントラーズ (アウェイ) 第2節 FC東京 (ホーム) 第4節 大分トリニータ (ホーム) 第11節 川崎フロンターレ (ホーム) 第12節 ガン…

梅の花

22日の日曜日、気候が良かったので、近所のショッピングセンターまで歩いて出かけた。 途中、寄り道をしたところに梅の木がたくさん植えられており、梅の花が咲いていた。 梅の花の香りには懐かしく、ほろ苦い思い出がある。 携帯で写真を一枚撮ってみた。

耳鼻科受診

20日、会社を休んで確定申告ともう一ヶ所、耳鼻科に出かけた。 市販の薬を購入しても、花粉症の症状は当分継続するだろうし、点眼薬と点鼻薬も必要になるだろうと思い、 最初から医者に行くことにした。 案の定、病院は混んでいたものの、流れが早く、比較…

確定申告

昨日、会社を休んで確定申告に出かけてきた。 自分は会社員なのだが、年末調整だけでは足りない部分があり、ここ数年この時期に申告に出かけていた。 雨の降る午前中だったせいか、人も思ったより少なくスムーズに受付してもらうことができた。 しかし、今年…

チームキャプテン決定

浦和のHPを何気に開いたら、このニュースがリリースされていた。 キャプテン 鈴木啓太 副キャプテン 阿部勇樹 若い世代代表 細貝萌 (特にHPにはコメントはないが・・・中堅・ベテランから?) 坪井慶介 山田暢久 この5名がチームの代表者という位置付…

花粉症スタート

この時期、話題がなく書くことがない。 大相撲三月場所は3月15日が初日。 千昇さんの話によると、昨日16日が大阪入りの予定と聞いていた。 力士の大阪入りのニュースを探したのだが、どこにも見つからない。 番付発表は3月2日の月曜日だ。 関係ない話…

都築龍太

今晩、日産スタジアムで開催されたアジア最終予選オーストラリア戦。 残念ながら、スコアレスドローで終わってしまった。 チャンスは何回かあったものの、大きい黄色の壁に阻まれたという印象だ。 俊輔も遠藤も今ひとつキレがなかったような気がするが、どう…

浦和ホームタウン優先販売

浦和のホームゲームのチケット販売が今日からスタートした。 スタートと言っても、一般販売ではなく、ホームタウン優先販売だ。 埼玉県に住んでいる人が優先して申込ができるらしい。 先ほど数試合分、ネットで申込をした。 抽選があるので、当たるかは全く…

2009シリーズ Jリーグ開幕戦

3月7日がJリーグ開幕戦だ。 浦和はアウェイスタート、カシマスタジアムで鹿島アントラーズが相手である。 Jリーグ王者鹿島に新生浦和がどう挑むのだろうか。 昨年終盤は惨憺たる状況だったが、フィンケというリーダーを迎えて、 チームとしてどう立て直…

”負けたら、シベリア!”

昨日6日、Jリーグの日程が発表された。 手帳に浦和の試合スケジュールを毎年同じように記入した。 途中で、”あっ”と手が止まったところがある。 22節 8月15日(土)ガンバ大阪 万博 2年前のシーズン、2007年8月15日に同じ万博でガンバ大阪対…

大黒様

昨日出かけた神田明神の正式名称は”神田神宮”というらしい。 東京の中心108町会の総氏神様とのこと。 歴史と由緒ある神社だ。 大黒様は、石像としては日本一の大きさのようだ。

勝守

立春の今日は振替休日、特に予定もなく一人で東京にブラッと出かけた。 神田明神に行ってみた。 初めて出かける場所だった。 冷たい水で手を洗った後、お参りをした。 その後、二種類の勝守をひとつずつ購入。 どちらかを式秀部屋の千昇に送ってあげようと思…