A代表 香港戦


冷たい雨が降る中のナイター。
国立競技場はガラガラ。
代表のゲームとは思えない雰囲気。
香港の国歌斉唱が中国の国歌と一緒。
義勇軍行進曲”で今ひとつ変な感触でスタート。


前半、今日も凡戦。
玉田のゴールが前半終了前に入ったが、香港DF陣が崩れたところでの得点。
香港はガチガチに引いて、守ろうとするだけでカウンターもほとんどかからない状態。
しかし、日本は今日もパッとしない。
テレビでは、”2試合連続スコアレス”と前の中国戦でブーイングが起こったことばかり強調している。
何がいいたいの?と揶揄したくなる。
ブーイングだって、浦和、鹿島じゃ、日常の光景だし・・・・。
アンタがそんなこと言ったって、選手が奮起する訳じゃないんだから。


後半スタートから平山を投入。
それから日本の攻撃が流れるようになったとの解説?
二点目は、名古屋に去った田中さんのセットプレーからのヘッド。

この辺から香港の守りに疲れたのか、マークが甘くなる。
地力の差が出てきて、玉田の三点目で勝利が決定。


それにしても空席がものすごい状況だった。
J2の東京ヴェルディ対どこかのゲームを見ているような感じだった。
今晩、雪が降るかもしれない天候だけに仕方がないといえばそうだが、寂しい限りだ。
でも、コアなサポーターは今日の観戦を自慢するかな?
国立の雨の観戦は長靴を履かないと辛いかもしれない。
以前、たいへんな思いをしたから・・・・。
韓国戦、この調子じゃ結構厳しいと思う。