湯島天神

サッカー観戦に行かずに、湯島天神へ行ってきました。
昨日の鷲宮神社に続いて、連日の神社詣でですが、たまにはこんなこともあってもいいのではないでしょうか。
昨年末ギリギリの12月30日、ウチに受験生がいたので、合格祈願のため湯島天神に家族で出かけました。
そのとき、ウチの受験生は絵馬に志望校を書いていました。
第一志望は私立校。第二志望は公立校。
どちらも難関といわれるような学校でした。
なぜか、もう一校受験するはずだった学校名を書いていませんでした。
本人が行くつもりがない学校だったのか、第一志望か、第二志望に合格するつもりだったのか、その辺はわかりません。
自分もどちらかに合格するのではないかと、楽観していたのかもしれません。
結果どちらも不合格で、絵馬に書かなかった第三の学校に進学することになりました。
実際にその学校に入学してみると、非常にいい印象で、本人も親も、”ここでよかった”と楽しんで通学しています。


その後、湯島天神にお礼参りに行っていないことを思い出しました。
”絵馬に学校名を書かなかったものの、その学校に行くことができてよかったです、ありがとうございました”
という意味でのお礼です。
だれにも告げずに出かけてきましたが、たまにはこんな時間があってもいいと思います。

その後、東京都内を大散策してきました。
いろいろな思い出の地を歩きました。今日は歩きすぎて、疲れ気味です。